・妊婦一般健康診査
○妊婦一般健康診査
定期的に妊婦健診を受けましょう。
妊娠中はおなかの赤ちゃんの成長に伴い、いろいろな変化が起こります。お母さんと赤ちゃんの健康を守りながら出産を迎えられるよう、妊婦健診を受けることが大切です。
【対象者】
川崎町に住所のある妊婦
【内容】
「母子健康手帳別冊」の妊婦一般健康診査受診票(助成券)を使用し、妊娠中に14回の妊婦健康診査を受けることができます。健診後、必要に応じて、町の保健師による電話や家庭訪問をさせていただく場合があります。
※平成30年4月1日以後の受診に適用。同日前の受診については助成限度額が下段( )内の金額となります。
回数 |
助成限度額 |
初回 |
25,790円 |
2回目から10回目 |
1回につき6,500円 |
11回目から14回目 |
1回につき8,500円 |
・回数によって助成額の上限が異なります。
・助成券に記載の検査項目以外の検査や、医療保険適応分の診察費は自己負担となります。
・多胎妊娠の場合、妊婦健診の助成を9回分(1回につき6,500円。但し、平成30年4月1日以前の受診については1回につき6,000円)追加します。
※助成券の再発行はいたしませんので、紛失等にご注意ください。
【こんな時はお問い合わせください】
・転入等で「母子健康手帳別冊」がお手元にない場合
・里帰り出産等のため、県外で妊婦健康診査を受けた場合 など
