高齢者肺炎球菌予防接種
◆対象
今まで肺炎球菌ワクチンを接種したことのない下記の方
① 令和4年4月1日現在、下記の年齢となる方
年 齢
|
生 年 月 日
|
65歳となる方
|
昭和31年4月2日~昭和32年4月1日生
|
70歳となる方
|
昭和26年4月2日~昭和27年4月1日生
|
75歳となる方
|
昭和21年4月2日~昭和22年4月1日生
|
80歳となる方
|
昭和16年4月2日~昭和17年4月1日生
|
85歳となる方
|
昭和11年4月2日~昭和12年4月1日生
|
90歳となる方
|
昭和 6年4月2日~昭和 7年4月1日生
|
95歳となる方
|
大正15年4月2日~昭和 2年4月1日生
|
100歳となる方
|
大正10年4月2日~大正11年4月1日生
|
②60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害のある方 等
◆接種医療機関
町内で受けられる医療機関は下記のとおりです。
医療機関
|
接種曜日・時間
|
連絡先
|
田中内科小児科医院
|
予約・接種とも
火・金曜日の15:00~16:30
|
前川字山長74
電話 84-2225
|
山家内科小児科医院
|
予約・接種とも
月・火・水・金曜日の14:30~16:00
|
前川字中町76-2
電話 84-2023
|
国保川崎病院
|
予約不要。
平日の9:00~11:00、14:00~16:00
※ワクチンの在庫状況を事前にご確認ください。
|
前川字北原23-1
電話 84-2119
|
※かかりつけ医が町外にいる方は、宮城県内の指定医療機関で接種することができます。(指定医療機関以外は全額自己負担になります。)事前にかかりつけ医または保健福祉課にお問い合わせください。
◆自己負担金 1,000円(医療機関の窓口でお支払い下さい)
※生活保護を受給されている方は無料です。
◆医療機関に持っていくもの
①高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種予診票
②高齢者肺炎球菌予防接種済証
③接種費用 1,000円
◆助成できる接種期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日まで

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年11月12日 /
更新日: 2021年7月6日